タコとセロリのセビーチェ風
セビーチェは、ペルーやメキシコなどの南米で良く食べられる魚介のマリネです。
新鮮なタコと野菜を合わせるだけの簡単なレシピ。見た目もカラフルで食欲をそそり、暑い季節にぴったりです。


タコとセロリのセビーチェ風の作り方
タコは親指大に切る。
セロリ茎は斜め薄切りにし、葉の部分も2cm幅に切る。プチトマトは半分に切る。
ボールに①②と黒オリーブを入れ、SSK ノンオイル土佐産ゆずと香味野菜で和える。
多めのドレッシングでつけ置きしても、味が染みて美味しく召し上がれます。

材料(2人分)
- SSK ノンオイル土佐産ゆずと香味野菜
- 大さじ1
- ゆでタコ
- 60g
- セロリ
- 1/4本
- 黒オリーブ
- 5個
- プチトマト
- 4個
使ったのはこの商品!

SSK ノンオイル土佐産ゆずと香味野菜
丸ごと搾った土佐産のゆず果汁と香味野菜を使用したさわやかなノンオイルドレッシングです。

蒸し鶏のハリハリサラダ
ゆずの香りでさっぱり野菜が食べられます。