SDGs宣言・健康宣言
SDGs宣言
地球温暖化や世界的な人口爆発といった課題に直面する中、脱炭素をはじめとする持続可能社会の実現に向けた流れは社会の要請であり、世界的な潮流となっています。
当社は鈴与グループの一員として、グループ理念である『共生』の精神に則り創立以来努力を積み重ねてまいりました。
SDGsに掲げられている17の目標は、『共生』の精神と共通することが多く、当社の事業活動や取組みは持続的な社会の実現につながるものと考えております。
これからも世の中のニーズにいち早く応える「安心安全でおいしい商品」を提供し続けることでお客様に貢献し、その先にある社会に貢献してまいります。
SDGsとは
SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)は、2015年に国連サミットで採択された国際社会共通の目標です。持続可能な社会の実現に向けて2030年までに達成すべき17の目標で構成されています。

サステナビリティ目標と取り組みテーマ
重要課題 | 取り組みテーマ | 関連する主なSDGs |
---|---|---|
環境保全 |
・温室効果ガス排出量の削減 ・廃棄物の削減とリサイクル率の向上 ・水使用量の削減と排水水質の安全性確保 ・紙使用量の削減 |
|
包装資源の削減 | ・プラスチック容器包装の削減 |
|
働きがい |
・生産性の向上 ・安心安全な製品の提供 |
|
健康 |
・従業員の健康促進 ・事業を通じ人々の健康へ貢献 |
|
働きやすい職場作り |
・多様な働き方の推進 ・DXによる働きやすさの向上 |
|
人材育成 | ・教育制度の拡充 |
|
健康宣言
当社は、鈴与グループ理念である「共生(ともいき)」の精神のもと、「おいしさの先に健やかな未来を共につくる」を志(こころざし)としています。その実現のためには、従業員の健康な心と身体が重要であると捉えています。会社と従業員が一体となって、健康管理、健康維持・増進できる職場環境づくり、働き方改善を推進することを目指し、施策に取り組みます。従業員が健康で活力に満ち溢れる職場で力を発揮することで、「安心安全でおいしい商品を提供する」ことでお客様に貢献し、その先にある社会に貢献してまいります。