よくある質問・お問い合わせ
よくあるご質問
Q:マヨネーズ・カロリーハーフの容量が、400g・310gの理由
- A:マヨネーズ・カロリーハーフは、基礎調味料として、おいしく使いきれる量にしています。
Q:商品を直接購入することはできますか?
- A:通販を行っているグループ会社「モンマルシェ」で一部商品の取扱いがございます。お電話でお問い合わせお願い致します。電話番号 054-352-5515(営業時間AM 9:00~PM 6:00 土日祝祭日を除く)
Q:ごまドレッシングの底部分に溜まっている黒い液状のものは何ですか?
- A:主にしょうゆ、醸造酢等に糖分等が溶解した液です。この液が時間とともに少しずつ下部に溜まってくる為におこります。品質には問題ありませんので、よく振ってお召し上がりください。
Q:ごまドレッシングのごまは何を使用してますか?
- A:深煎りしたすりごまときりごまに、コクのある練り胡麻を使用しています。
Q:チードレってなに?
- A:チードレは、チーズドレッシングの愛称です。チードレは、チーズ好きな方の為にチーズと相性の良い素材を組み合わせ、家庭でチーズを手軽に楽しめるようにしたドレッシングです。生野菜はもちろん、温野菜のソースとしてもご使用いただけます。
Q:チーズドレッシングの粘度が高くて出しにくい
- A:チードレは濃香な味が特徴となっているため、少し出づらい場合があります。キャップをきちんと閉め、ビンの中心を持って手首をひねるように左右に振っていただきますと出しやすくなります。
Q:SSKマヨネーズの特徴は?
- A:マヨネーズの基本原料である、卵、お酢、油にこだわり、様々な料理や食材によく合うよう、やさしく飽きのこない味に仕上げました。①卵の黄身と白身の絶妙なバランス
②りんご酢、モルト酢等のブレンド酢を使用
③良質な菜種油と大豆油を使用
④後味がくどくなく、さっぱりとしたシンプルな味です。
Q:SSK カロリーハーフはどのようにしてカロリーを半分にしましたか?
- A:主に使用している油を半分以下にして、カロリー調整を行ないました。
Q:SSK マヨネーズのカロリーはどのくらいですか?
- A:大さじ1(15g)で107Kcalです。
Q:SSK マヨネーズの賞味期間は長くならないの?
- A:お客様に少しでも美味しく食べていただきたいと思い、美味しさが保つ期間を設定しております。品質向上の努力は継続して実施しており、少しでもお客様に長い期間おいしく食べていただける様に改善していきたいと考えております。
Q:マヨネーズが分離しているものは食べられますか?元に戻りますか?
- A:マヨネーズの分離は、高温や、低温(0°C以下)で保存したり、激しい温度変化を受けることなどにより、油が分離することがあります。冷蔵庫でも冷気が直接当たった場合など、冷えすぎて分離することがあります。元には戻りませんので、お召し上がりはお控えください。
Q:マヨネーズの色がいつもと違います。
- A:色が違う原因はいくつか考えられます。マヨネーズの色は卵黄の色です。卵黄の色は個体差がありますので、マヨネーズの色にもバラツキがある場合があります。他にも、マヨネーズのボトル口部のマヨネーズが乾燥して黄色が濃くなる変色、温度等の影響を受けてマヨネーズが劣化により変色する事があります。
Q:賞味期限が切れてしまったが、食べても大丈夫ですか?
- A:賞味期限を過ぎた食品をお召し上がることは、お薦めできません。賞味期限は、その食品を美味しく召し上がって頂ける期間であり、賞味期限を過ぎたらすぐ食べられなくなるというものではありませんが、賞味期限内にお召し上がることをお薦めしております。 ※未開栓での賞味期限になります。
Q:マヨネーズ、ドレッシングは開栓後、どのくらいの期間で食べればいいですか?
- A:開栓後は冷蔵庫(1°C〜10°C)で保存して、なるべく一ヶ月以内にお召し上がり下さい。また、0°C以下に置かれると油が分離してしまうため冷蔵庫ではドアポケットなどに入れるようにしてください。常温で保存するとマヨネーズ中の油が酸化し、味が落ちる事があります。
Q:賞味期限の設定方法は?
- A:賞味期限はそれぞれの食品について種々のテストを実施し決定しております。おいしく食べて頂ける期限の目安です。未開栓の状態で室温で保存された場合の保存可能な期間に対して、安全を見て決めています。そのため、直射日光があたるところ、高温になるところでは早く美味しさが損なわれることもあります。