ちらし寿司風サラダ
2022年3月2日K-mix Wiz.で紹介されました!
ひな祭り定番のちらし寿司を、サラダ風に仕上げました。


ちらし寿司風サラダの作り方
ジャガイモは茹でてマッシュにし、粗熱が取れたらSSKプラスサラダシーザーサラダドレッシングと混ぜ、8等分に分ける。
むきえびは厚みが半分になるように切る。
キヌサヤは茹でて4等分にする。
ゆで卵は黄身と白身に分け、それぞれをザルなどで裏ごしして細かくする。
ラディッシュとキュウリは薄い輪切りにする。
カイワレダイコンは根元を落とし、2等分にする。
まぐろは薄切りにし、花のように丸める。4つの牛乳パックをひし形に広げ、①を一塊ずつ入れ平らにならす。
それぞれの上にむきえびとキヌサヤを置く。
更にその上に残りのマッシュポテトを一塊ずつ置き、平らにならす。③のうちの2つの上に、卵の白身を全体に広げ、その上に黄身を広げる。
キュウリを並べ、中央にかいわれ大根と花にしたまぐろをのせる。
彩りよくいくらを飾る。
残り2つの③の上に桜でんぶを全体に広げ、中央にラディッシュとキュウリを花びら状に交互に並べる。中央にいくらをのせる。大きめの皿にシルクレタスを敷き、その上に④を彩りよく並べる。
牛乳パックの型を静かに外し、SSKプラスサラダノンオイル具たっぷりたまねぎをまわしかける。

材料(4人分)
- SSK プラスサラダノンオイル具たっぷりたまねぎ
- 40g
- ジャガイモ
- 600g
- SSK プラスサラダシーザーサラダドレッシング
- 80g
- キヌサヤ
- 50g
- むきえび(茹で)
- 8尾
- ゆで卵
- 2個
- ラディッシュ、キュウリ
- 各10g
- カイワレダイコン
- 2g
- まぐろ(刺身)
- 20g
- 桜でんぶ
- 20g
- いくら
- 30g
- シルクレタス
- 30g
使ったのはこの商品!

SSK プラスサラダノンオイル具たっぷりたまねぎ(490ml)
甘みと旨みが特徴の、たまねぎがたっぷり入ったノンオイルドレッシングです。

SSK プラスサラダノンオイル具たっぷりたまねぎ
甘みと旨みが特徴の、たまねぎがたっぷり入ったノンオイルドレッシングです。

生姜焼きのたれ風
ドレッシングと醤油、生姜を合わせるだけで、簡単オリジナルソースが作れます!
ドレッシング:醤油:生姜の黄金比は4:1:0.2です!
オリジナルソースを使ったレシピは、HPで「たっぷりたまねぎの生姜焼き」で検索♪